咳に効くレンコンは今が旬、おいしく食べて喉や気管を丈夫にしよう! 2023/07/28 野菜だけ?クッキング 泥の沼からスーッと立ち上がる美しい蓮の花、その根っこがレンコン(蓮根)です。 秋から収穫して春までが旬。 沼の中を、横に這うようにして太く成長します。 拡散する力が強いので穴があります… 続きを読む
秋冬の献立つぶつぶ流 2023/07/24 野菜だけ?クッキング サトイモとカブと秋ナスの揚げびたし 小松菜のおひたしフノリトッピング 小梅干しとたくあん 秋ナスをゴボウに変えれば そのまま冬の献立に! 続きを読む
身体を中からホカホカにする川上さん手作りの三年番茶で冷え性を撃退!冬を元気に乗りきる 2023/07/18 野菜だけ?クッキング 40年にわたって作り続けられてきた冬摘み、薪火煎り、川上さんの三年番茶、薪火寒茶 身体の芯からホカホカに! 50分煮出して飲む。 時間かかるようだけど、働くのはやかんとガスコンロ、冷めたら冷蔵庫でストック、エネルギーが高いので長期間味が変わらない。 まとめて煮だしておけば、毎日、好きなときに沸かして飲める。 続きを読む
5分で作れるコクうま新作ビーガンベジメニュー@つぶつぶクッキング 2023/07/12 野菜だけ?クッキング 5分でできた! ターサイ湯葉炒め丼のビーガンベジランチ メイン材料は、 いのちのアトリエで育てた ターサイと生湯葉。 そして、アクセントに 乾燥ヒラタケ。 調味料は菜種油と海の精と醬油だけ! 見て、見て! おいしそうでしょ! 湯葉の新食感に感動! 続きを読む
つぶつぶ手料理、旬の長ネギと遊んでます 2023/07/07 野菜だけ?クッキング まさか、私が、料理を教える人になるなんて! まったく想像していなかった私の役割が 30才の雑穀との衝撃の出会いによって ひらかれてきました。 そう言えば、 「今想像できないような未来を生きたい!」 というのが口癖でした… 続きを読む
レンコンの季節!キンピラ手巻き最高!喉の痛み止め、咳止め、血管を丈夫にするおいしさ! 2023/07/03 野菜だけ?クッキング レンコンという野菜は、 あの美しい蓮の花の根っこ。 池の中を横に這うように、 黒いヒゲ根を下に伸ばしながら 節を成長させていく。 かわいい切り口がたまらない… 続きを読む
デトックス&美容効果のある風変わりなカツレツはいかが!夫も子供も大絶賛の旬野菜レシピ 2023/06/28 野菜だけ?クッキング ジューシーな水晶ダイコンで挟んだささみ風の正体は・・・ 夫も子供も大絶賛のおししさの風変わりなカツレツが今日のテーマ。 おいしく食べてデトックス&美容効果が期待できるカツレツだ… 続きを読む
大根1本ペロリ!夫も喜ぶジュシーステーキ 2023/06/21 野菜だけ?クッキング 野菜が健康に良い という意識は みんな持ってる。 同時に持っているのが、 野菜にはうま味がない ので、肉や特製ソースなど 特別なうま味を足さないと おいしくない! という思い込みだ。 だから、 野菜炒めや野菜ラーメンに 肉が入っていたりする… 続きを読む
カルシウム含有量NO.1食材は、畑からやってくる!旬の食材の力 2023/06/19 野菜だけ?クッキング カルシウムというと ほとんどの人が 牛乳、小魚、を思い浮かべる。 ところが、牛乳を飲むとカルシウムが出てしまうという事実や 小魚の骨が役に立たないことなどが 知られてきている。 じつは、 カルシウム含有量が一番多いのは なんとこれ! それも、 体が一番消化しやすい形で… 続きを読む
旬の大根!醬油をドボドボ注ぐだけ、これって料理っていうの?でもうまいんだな、これが。 2023/06/15 野菜だけ?クッキング 今日もダイコンがいっぱい! 取れたてダイコンのだいご味、 豪快クッキングのはじまり、はじまり! 洗って 皮ごと一口大の乱切りに! ちょうど、大分の友人からカボスがドッサリ届いた。 なんてグッドタイミング 続きを読む