【連載】未来食講座26 2025/03/19 【連載】未来食講座, 未来食創始者大谷ゆみこ 火には、熱と光と科学物質を生む働きがあります。 暖をとる、明かりにする、水とともに煮炊きに使う、 獣から身を守る、焼き物を作る、焼き畑による土壌の調整効果等々… 続きを読む
雑穀つぶつぶ食で体を変える 10 〜おいしいから健康〜 2025/03/10 【連載】雑穀つぶつぶ食で体を変える, 未来食創始者大谷ゆみこ 十数年前までの私は、バリバリのキャリアウーマンでした。27歳で自分の会社をもち、一つの企画書が商品として高く売れる… 続きを読む
時短しながら手作りビーガングルメ、雑穀で作るビーガンパテ3段活用術! 2025/02/28 家族も喜ぶビーガンクッキング 今でも南インドやネパールの重要な主食で お湯で練るだけで食べられるそば粉に次いで煮えやすい ラギ粉という雑穀… 続きを読む
雑穀つぶつぶ食で体を変える 09 〜おいしいから健康〜 2025/02/21 【連載】雑穀つぶつぶ食で体を変える, 未来食創始者大谷ゆみこ 1996年4月29日(月)快晴 隣の集落で農業をしている 高橋潤一さん・重子さんの家に… 続きを読む
トルコの無発酵パンを未来食流で作って見た! 2025/02/19 家族も喜ぶビーガンクッキング ユフカというトルコの極薄に生地を伸ばして焼くパンは ユネスコの世界遺産にもなっているという国民食… 続きを読む
【連載】未来食講座25 2025/02/17 【連載】未来食講座, 未来食創始者大谷ゆみこ 水の中で生かされている私たち 透明な水。 おいしい水。 喉をうるおす水。 汚れを洗い流してくれる水… 続きを読む
雑穀つぶつぶ食で体を変える 08 〜おいしいから健康〜 2025/02/14 【連載】雑穀つぶつぶ食で体を変える, 未来食創始者大谷ゆみこ 私たちは 勤めていた会社を辞め、 子どもたちは 学校を辞めてしまったので、 時間にせかされることは ほとんどありません… 続きを読む
大地とつながり循環していた日本の食文化が消えたのはいつ?自然や食物への感謝が消えたのはいつ? 2025/02/10 家族も喜ぶビーガンクッキング 石川県能美郡小松市の白山神社で貴重な日本の食文化に触れる展示に出会いました。収穫を祝う祭壇が… 続きを読む
雑穀つぶつぶ食で体を変える 07 〜おいしいから健康〜 2025/02/07 【連載】雑穀つぶつぶ食で体を変える, 未来食創始者大谷ゆみこ 東京での仕事のほとんどを辞め、大地とつながった暮らしを求めて、一家で山形に移り住んだのが1989年の6月末… 続きを読む