7つのキーフードを常備して食卓に足すだけで、免疫力アップ 2020/05/25 未来食つぶつぶとは, 雑穀のこと, つぶつぶ商品 心身の悩みの根本原因は1つ このような心身の悩みを抱えていませんか。 ・極度の冷え性 ・ダイエットに疲れた ・生理前のイ… 続きを読む→
最新刊「ヴィーガン」が2020年4月24日に発売決定! 2020/04/23 未来食つぶつぶとは, 雑穀のこと, つぶつぶ商品 日本ベジタリアン協会代表の垣本充氏と、未来食つぶつぶ創始者の大谷ゆみこが共著で書き上げた新刊「完全菜食があなたと地球を救… 続きを読む→
「未来食つぶつぶ」と「日本の雑穀」の歴史 2019/10/02 未来食つぶつぶとは, 雑穀のこと 雑穀は、日本でも主食穀物として日常的に食べられていましたが、第二次世界大戦後の食の大変化によって、主食が白米へと変化して… 続きを読む→
ビーガン(ヴィーガン)とは? 2019/09/27 未来食つぶつぶとは, 雑穀のこと ビーガン(ヴィーガン)は、「完全菜食主義者」と訳されることが多く、肉・魚・卵・乳製品などの動物性食品を食べない人のことを… 続きを読む→
雑穀・たかきびが世界の飢餓を救う! 2019/09/26 雑穀のこと 雑穀たかきびは、じつは世界中で栽培されているのですが、食材としてなじみがないのはなぜでしょうか?それは、多くが家畜のエサ… 続きを読む→
雑穀の里・岩手県岩泉町の暮らし④ 山焼きと山菜~大地の生命力をいただく暮らしと食卓 2019/08/24 未来食つぶつぶとは, 雑穀のこと, つぶつぶ体験談 古くから雑穀を栽培し食べてきた、岩手県岩泉町の暮らしについて連載でご紹介しています。今回は豆腐作りに使う「やだ釜」や、当時の子供たちの様子をご紹介します。 続きを読む→
きび(黍)の栽培方法③ 脱穀・調整 2019/08/24 雑穀栽培方法, 雑穀のこと きび(黍)の脱穀と選別についてご紹介します。きび(黍)の穂が十分乾燥し、晴れた日が続く頃合を見計らって、脱穀作業をします。キビも実が小さいので、砂や土が混ざると厄介です。 続きを読む→
アマランサスの栽培方法③ 脱穀・調整 2019/08/24 雑穀栽培方法, 雑穀のこと アマランサスの栽培方法について、脱穀と調整方法ついてご紹介します。アマランサスの脱穀は、穂ごと大きな袋に入れ、袋の外側から棒などで叩いて実を落とします。 続きを読む→
シコクビエの栽培方法③ 脱穀・調整 2019/08/24 雑穀栽培方法, 雑穀のこと シコクビエの栽培方法について、脱穀と調整方法ついてご紹介します。シコクビエは、手袋をして、手でもんで粒を落とすか、板に荒縄を巻いた道具を用いて脱穀します。 続きを読む→