【ベジタリアンを知る vol.10】日米で「つぶつぶ」食材が大注目! 2022/05/23 食の知識, ベジタリアンを知る 雑穀は、稗、粟、キビなどイネ科作物の頴果(えいか:イネ科植物に見られる果実)のほか、菽穀(しゅくこく)の豆類、擬穀(ぎこく)の蕎麦… 続きを読む→
【ベジタリアンを知る vol.9】雑穀がカギ? 究極のビーガン食「未来食つぶつぶ」 2022/05/17 食の知識, ベジタリアンを知る マクロビオティックを基礎にして創られた「未来食つぶつぶ」は究極のビーガン食と呼ばれています… 続きを読む→
【ベジタリアンを知る vol.8】マーガリンが動脈硬化誘発? トランス脂肪酸問題 2022/05/11 食の知識, ベジタリアンを知る 現代医学では脂肪(脂質)に関して、動物脂に含まれるパルミチン酸やステアリン酸などの飽和脂肪酸の摂取過剰が血中の悪玉(LDL-)コレステロール値や… 続きを読む→
【ベジタリアンを知る vol.7】菜食と環境 −地球温暖化とミートフリー・マンデー− 2022/05/02 食の知識, ベジタリアンを知る 今回は菜食と環境問題、なかでも「地球温暖化問題」、そして、菜食で地球温暖化を防止しようとする「ミートフリー・マンデー」について特集したいと思います。 続きを読む→
【ベジタリアンを知る vol.6】菜食の生活習慣病予防効果③ −高血圧症、糖尿病、骨粗鬆症、認知症− 2022/04/22 食の知識, ベジタリアンを知る ガン、心筋梗塞、脳卒中と菜食の関係については既に説明を加えました。今回は、高血圧症、糖尿病、骨粗鬆症、認知症を取り上げたいと思います。 続きを読む→
【ベジタリアンを知る vol.5】菜食の生活習慣病予防効果② −心筋梗塞・脳卒中− 2022/04/18 食の知識, ベジタリアンを知る 日本人の死因第1位(2013年度厚生労働省人口動態統計)のガンについては前回記事で菜食との関係について… 続きを読む→
【ベジタリアンを知る vol.4】菜食の生活習慣病予防効果① −ガン− 2022/04/08 食の知識, ベジタリアンを知る 厚生労働省人口動態統計(2013年)によれば、日本人の死因第1位はガンで28.8%、第2位は心筋梗塞など(心疾患)15.5%… 続きを読む→
【ベジタリアンを知る vol.3】日本の菜食 −つぶつぶ菜食は究極のビーガン食− 2022/04/04 食の知識, ベジタリアンを知る 日本の菜食は6世紀半ばに伝来した仏教に由来しています。その教義である殺生禁断の思想が広まり、675年に天武天皇が「肉食禁止令」… 続きを読む→
【ベジタリアンを知る vol.2】ベジタリアンのタイプ−ビーガンからデミベジまで− 2022/04/01 食の知識, ベジタリアンを知る ベジタリアン(Vegetarian)を『ランダムハウス英和大辞典』(小学館)で調べてみると、菜食主義者、菜食者と訳されています 続きを読む→
【ベジタリアンを知る vol.1】グローバルな視点からみた「ベジタリアンの歴史」 2022/03/28 食の知識, ベジタリアンを知る アインシュタインやライナス・ポーリングなどのノーベル賞受賞者から、マドンナ、キャメロン・ディアス、ポール・マッカートニーまで… 続きを読む→