未来は今から生まれる
*この投稿は未来食創始者 大谷ゆみこの著書『私が私になる大冒険_真の健康食を求めて地球を周り、日本の雑穀米に到達!』よりお届けします。
未来食創始者 大谷ゆみこ
こんにちは、ゆみこです。
種を播き、育て、収穫する。
野の草や木の実の生命力を
五感に響くおいしさとともに分けてもらう。

家族や友人の顔を思い浮かべながら料理する。
食卓を囲んで感謝と感動を分かち合う。
洗濯の水のすがすがしい冷たさ。
お日様を浴びてパリッと乾いた服や
シーツを取り込む時のほんわりとあったかい
手ざわりと香り。
土のにおい。
体の中でも駆け抜ける風。
刻々と変化し続けるもちキビのおしゃべり。
・・・・やむことのない、いのちの協奏曲。
なんでもない日々の輝き。
ああ、ここにいる、
というだけで満ちてくる幸せな気持ち。
以前は、煩わしい雑事だと思い込んでいた
日常のすべてが、
生きる快感に満ちていることに
ある日気づきました。
24時間といのは「今」の連続です。
「今」はすぐに「過去」になってしまい、
「未来」はすぐに「今」になってしまう。
常に「今」があり、
今をどれだけ真剣に生きているかが、
次の今、未来を呼び寄せていきます。
でも今の社会は、
そういう当たり前のことを教えてくれないのです。
私たちは、いつの間にか貴重な「今」を
「生きる」ことのできない価値観の中にいます。
立派な目標をちゃんと立てなきゃいけないと思ったり、
理想に向かって頑張るのは、すごく大変。
ある日、自分がこうしたらいいと思うことは、
とにかく今、なんでもやってみよう、
と気づきました。
社会の型にうまくはまった
ちゃんとした形ではできなくても、
今自分にできる形で、できることをやれば、
最初はどんなに小さくても、
それが自然に膨らんでいく。
それってすごく楽しいのです。
一瞬、一瞬、本気になっていたら、
あれ?こんなことできちゃった、
という方が、
行程を何倍も楽しめて、
何倍も成果が出ます。
今を本気で生きる仲間が集まって、
それぞれが、それぞれの役を果たしてハモると、
競争とか、ストレスとか関係なしに、
想像を絶するくらい大きなコトができちゃうのです。
その他の記事はこちらから
【連載】私が私になる大冒険 »
大谷ゆみこ
未来食創始者
株式会社フウ未来生活研究所 CEO
1982年から生命のルールに沿ったおいしい「料理のデザイン」と ワクワク弾む「心のデザイン」という分野を開拓し、先駆的な活動を続けている。雑穀が主役の健康をもたらすおいしい食システム「未来食」を提唱。つぶつぶクッキングとして3000レシピ以上を創作。1995年に誕生した「未来食セミナー」のプログラムと「つぶつぶ料理教室」を全国展開し、日本各地の何千という人々に家族ぐるみの健康と幸せのスキルを伝え続けている。
暮らしの拠点は広葉樹林と七色の雑穀畑に囲まれた「未来食ライフラボ/いのちのアトリエ@山形」
日本ベジタリアンアワード第1回ビーガン賞、第2回大賞、第3回料理家グループ賞。日本で2人目で女性初の日本ベジタリアン学会認定マイスター。日本ベジタリアン学会理事。
『オトナ女子は人生を”食”で奏でる』『未来食7つのキーフード』『野菜だけ?』『つぶつぶクッキングSTARTBOOK』など著書多数。
プロフィール詳細はこちら »
\日本人として凛と生きる/
未来食創始者大谷ゆみこのYouTubeチャンネルで無料動画配信中♪
YouTube「大谷ゆみこー輝いて生きる! !」
大谷ゆみこ公式ブログ「輝いて生きる 〜食と生き方のレシピ〜」
大谷ゆみこFacebook
*「セミナー受講しました」とメッセージを添えて友達リクエストしてください。