skip to Main Content
未来食つぶつぶ 公式ブログ

74歳から始めた未来食で薬も手放し髪の毛も蘇った!!学び成長し続ける90歳の今♪

山梨で活動するつぶつぶマザー 宮川昌代さん(まこさん)が お母様、シモミさんのつぶつぶ体験談をシェアしてくれました。 74歳からつぶつぶごはんを食べ始め、 今年90歳になる檜谷シモミさん。 当時常飲していた薬は手放し、 今も毎月1人で東京に通うほどエネルギーに溢れています。
続きを読む

添加物の事実を知り気をつけていたけれど、何を食べたらいいのか分からなくなってしまった!

愛知県で活動するつぶつぶ料理コーチ みずのみつこさんの体験談を紹介します。 添加物の事実を知って衝撃を受け、 食の知識や情報を得て気をつけてきたはずなのに、 気づいたら、何を食べていいのか分からない! 未来食を学んだことで バラバラの知識が統合され…
続きを読む

キッチンはパワースポット:子どもの喘息も便秘も改善し、家族みんなで元気になりました!

岩手県の一方井友望さんは小児専門の歯医者さんです。 友望さんのつぶつぶ体験談を2回に分けてご紹介します。 つぶつぶを知る前から、食事には気をつけていたけれど、 食事の支度が、とても気が重かったという友望さん。 それが、つぶつぶで180度変わった理由とは?
続きを読む

夫の潰瘍性大腸炎のための食転換で、私の体も心も整い、義実家での子育ても大らかになりました

栃木県在住の松本寛子さんの体験談です。 体に良くて、簡単で、おいしい食を探して・・・ 私がつぶつぶと出会ったきっかけは「夫の体調不良」でした。 特にお腹が弱く、酷い時には血便まで出てついには指定難病のひとつ潰瘍性大腸炎と診断されました 西洋医学に限界を感じ、初めて真剣に食生活の見直しを決意。
続きを読む

餃子だけ弁当やワンパターン献立から脱出!食と料理の理論を学び、食事の準備が創造的になった!!

漫画家としても活躍している熊本県のつぶつぶ料理コーチ、伊藤礼子さんの体験談をご紹介します。 未来食に出会うまでは、料理のレパートリーが少なく毎日献立に悩んでいました。 それまでは、「今日は肉じゃが、明日はカレー」と脈絡なく作っていました…
続きを読む

つぶつぶは

  1. 私たちが雑穀につけた愛称
  2. 雑穀が主役のビーガン食スタイル「未来食」のこと
  3. 生命のルールにかなう生き方の提案
  4. 私たちフウ未来生活研究所の多彩な活動の愛称
Back To Top