skip to Main Content
未来食つぶつぶ 公式ブログ

【食からひもとく世界 vol.9】食べ物の色は食べ物の波長と働きを表している

このことに気がついてから、ニュートラルなエネルギーを持ったヒエ、アワ、キビ、コメ、トウモロコシ、キヌア、アマランサスの殻が黄色になって実る意味、多くの植物(野菜)が緑色をしていてクーラー食品だということ、ナスやツルムラサキが体を冷やすこと…
続きを読む

【食からひもとく世界 vol.8】同じ色の食べ物は同じ波動を持っている

一番人気の冬のもちキビ料理は、もちキビマカロニグラタンです。 もちキビとカボチャとタマネギを炒めて一緒に煮込んで途中マカロニを加えて煮るだけでできて、濃厚な一品になるのが喜ばれています。そして、入っているカボチャがゆで卵の黄身のような味わいを出してくれるのです。 ある時、もちキビマカロニグラタンを食べながら、ハッと閃いたのです…
続きを読む

【食からひもとく世界 vol.7】卵の味は黄色の味

ビビットな黄色が特徴のつぶつぶがもちキビです。ご飯に2割入れて炊くと、白に黄色が映える輝くごはんになります。口に入れると、なんだかコクがあってうまい!お粥にすると、なんだか卵粥のような味がします。お醤油をサッとかけるとさらに卵の風味が増します。それで、思いついたのが、スクランブルキビという料理…
続きを読む

【食からひもとく世界 vol.6】いのちのアトリエの大家族生活で目覚める体と心

私の暮らしの拠点である「未来食ライフラボ/いのちのアトリエ」では、25年間、毎年末年始とお盆に40人を超える大家族で4泊5日を過ごす「オープンハウス」を開催してきました。 ぴったり重なって布に包まれたチャパティーのように、密着して助け合い響きあって暮らすことの心地よさを味わい、真の自由と豊かな日々のあり方を体感します…
続きを読む

【食からひもとく世界 vol.5】一時間経っても熱々ふっくらのチャパティーの秘密

みんなで手をつないで「おしくらまんじゅう押されて泣くな!」と、 歌いながら体全部を押しつけ合って遊ぶのです。 大きい子も小さい子もだんごになって夢中で遊びます。 自他のぬくもりや弾力を感じあい体はいつの間にかポカポカになっています。 チャパティーも同じだったのです…
続きを読む

【食からひもとく世界 vol.4】シルクロードの主食は無発酵の平焼きパン

丸くて平たい無発酵のパンが主食の地域は結構広いです。中国の一部からエジプト、ギリシャまで、シルクロードのまわりに広がる全域で食べられてきました。インドではロティーとかチャパティーと呼ばれます。小麦粉や雑穀の粉などに塩と水を加えて耳たぶよりやわらかく練りあげて、丸く平らに伸ばして焼きます。片面がしっかり焼けたら直火の上にひっくり返すと、プーッと膨らんで噛みごたえのあるふっくらおいしいパンになります…
続きを読む

【食からひもとく世界 vol.3】おいしいこだまから生まれた未来食料理

思わず、手が出て口に入れて「ああ、おいしい!」と感じた瞬間に、体全体においしい波が伝わっていき、 さらに、「おいしいね」、「おいしいね」、「おいしいね」、という声ともイメージともつかないエネルギーが私の背後空間にこだまして波紋のように広がっていき…
続きを読む

【食からひもとく世界 vol.2】無限空間に溶け込む料理の時間

つぶつぶ食生活を始めてから、特に、山の中に移り住んで大自然に囲まれた外で料理していたら、料理中に自分自身が鍋の中の料理と一体になっているのを感じる時が何度もありました。 自分が無限空間に溶け込んでエネルギーと遊んでいるように感じる瞬間がどんどん増えて行きました。自分が大きく膨らんで自由に世界を楽しんでいる感覚です。…
続きを読む

【食からひもとく世界 vol.1】台所こそが、最高に生命創造のエネルギーに満ちた場

日々、つぶつぶ料理を楽しむ感動のプロセスからの小さな気づきがいつしか、この世界の仕組みを知ることとつながっていました。 私の手で、生命エネルギーを思うように扱える楽しさ。その結果を予期する楽しさ。エネルギーに満ちた言葉に表せない「うまさ!」を口にした時の全身が小躍りするような満足感!その幸せを分かち合う歓び、伝えます。
続きを読む

つぶつぶは

  1. 私たちが雑穀につけた愛称
  2. 雑穀が主役のビーガン食スタイル「未来食」のこと
  3. 生命のルールにかなう生き方の提案
  4. 私たちフウ未来生活研究所の多彩な活動の愛称
Back To Top