外食したくなくなりました / 露崎二葉(2/3)
半年、6か月という短期間に 本当に細胞の多くが入れ替わるのでした。 変化はその頃から気づきました。 喘息や便秘などは分かりやすい変化でした。 つれあいと私は匂いに敏感になりました。 嗅覚は生物にとっ…
半年、6か月という短期間に 本当に細胞の多くが入れ替わるのでした。 変化はその頃から気づきました。 喘息や便秘などは分かりやすい変化でした。 つれあいと私は匂いに敏感になりました。 嗅覚は生物にとっ…
今のところ最年長のつぶつぶマザー、 高校生の息子とアメリカ国籍の二世の夫との 3人暮らしです。 埼玉県、日高の畑のある一軒家を購入し、 改装中です。 天才造園家の矢野さんに 風と水の流れを整えてもらい、 家の真ん前に畑もひらき…
全国各地で、熱い想いをもってつぶつぶを広める活動をしている「つぶつぶ広め隊」。 今回は、滋賀県彦根市で活動中、イベントの開催をきっかけに家族もつぶつぶ大好きになったという山田博子さんを紹介します。 山田博子さん〈滋賀県彦根市〉…
今回は、8月に自宅で未来食セミナーScene1を主催し、お義母さんと小学生のお子さんがScene1&2に参加・・・と家族ぐるみでつぶつぶを楽しんでいる、仙台の梅澤さんのストーリーです。 梅澤友子(うめざわともこ)…
そのころの私は、 魂の目覚めの初期段階にいたのだということが 今はわかります。 仕事を通じて受講し続けてきた、 母の伝えてくれた 未来食セミナー、天女セミナーでの言葉・知恵が、 すべて、いまの私に生かされています。  …
仕事は、楽しかったし、 充実していました。 でも、心の中では、本当の私が分からなくって、 早く、「私はわたしになりたい」って思っていました。 ・・・・ 「つぶつぶ」は、 おいしいし、理にかなっていて矛盾もないし、 みんな素晴ら…
私は東京都文京区で つぶつぶグランマゆみこの長女として生まれました。 母が食事を変えてから初の自宅出産で 父と兄が見守る中、 母のおなかから飛び出してきたそうです。 母・ゆみこによると 元気な産声を上げたあと 丸2日間はおとな…
新潟で畑を楽しみながらつぶつぶを実践している、斉藤さんを紹介します。今年7月に第2子を出産、これからもっと活動していきたい!と燃えている斉藤さんのストーリーをご覧ください。 斉藤志子(さいとうゆきこ)さん / 新…
私はつぶつぶに出会うまでは、 資本主義社会では低所得層の方々は この社会の被害者であり、 誰もが人間らしく生きるための社会保障を 実現しようと活動していました。 復職後、気功を続けることでみるみる元気になった私は、 組合からの…
板前の夫と結婚したのが 21才のときです。 仕事を続けるのが当たり前と思っていたので、 抵抗もなく義父母との同居を選びました。 2年後、長女が生まれました。 正しい子育てを目指しました。 お母さんとしてちゃんとし…