skip to Main Content
未来食つぶつぶ 公式ブログ

《雑穀栽培レポート vol.1》苗箱の土作りと大地の再生水脈づくり

* この投稿はつぶつぶマザーの岩崎信子さんのブログ記事を一部編集して掲載しています。


こんにちは
つぶつぶマザーの岩崎信子です。

池袋から1時間
有機農業の里 埼玉小川町で学ぶ
雑穀の育て方、食べ方

未来食つぶつぶ 畑へおいで! を主催しています。

私が雑穀を栽培するきっかけを綴りながら、
大人気の雑穀栽培一年コース2019の様子をお伝えしてゆきます。

今年も2020がスタートします。

14年目の今年もいつもと変わらず種を蒔こう!

全9回連続の1回目です。

どうぞお付き合いください。

岩崎信子の雑穀栽培一年コース

《雑穀栽培1》苗箱の土の作り方と雑穀畑の大地の再生 水脈づくり

これは、たった今、小川町の2020/4/18の夕方の写真です。

雨が上がってすっきり、山の木々たちは勢いよく芽吹いています。

右側が雑穀畑。
耕さず自然農の畑です。

上の畑の周りには、大地の再生方法で水脈が作ってあります。
2020年2月にのべ55人で作りました。

土の中の空気と水の循環がよくなると、耕さず、肥料をあげなくとも
土はふかふかになり、雑穀がたわわに実ります。

庭にあるブナの木

Befor
2019年2月には、元気がなかった、、、

2019年2月に大地の再生方法で、根っこの周りに水脈をつくりました。

すると、

After1
2019年4月には、こんなに元気になったの!!

2020年2月に、再度、水脈のメンテナンスをすると

Afrer2
2020年4月には、こんなに元気に!! 雨上がりの今の写真です。

自然は、生きる力を持っている。

人はそっと手を貸すだけ。

人は、生きるすべを知っている。

本当の食べ物は何かを思い出す。

体を信頼しておおらかに進む。

畑から、つぶつぶから学んだことはたくさんあります。

《雑穀栽培一年コース》には、

雑穀を育てたい!

その場に立ってみたい!

自給自足をしてみたい。

全国から埼玉小川町へやってきます。

2019年は、

畑へおいで!の料理教室&栽培体験に

のべ1100人の方にご参加いただきました。

ありがとうございます。

2019年の火曜日コースの仲間たちと雑穀育てるぞー! と下の畑でポーズ。

下の畑は2反あり、5年前に大地の再生水脈づくりがしてあります。

土は1m20センチの支柱がするする刺さるほどフカフカ。

広くシコクビエやうるちアワを育て、5年間つぶつぶに出荷してきました。

土を振るい

畑を観察し

一緒につぶつぶ料理を作って食べる

春の野の草

セリ、ヨモギ、タンポポを天ぷらに。

旬の力をいただきます。

雑穀の育て方、

おいしい食べ方を学べる

つぶつぶ料理教室です。

土に触れ、暮らし始めよう!

大地のエネルギーを浴びながら

体を思いっきり動かし

大人も子どもも一緒になって、地球と遊ぼう!!

みんなー、畑へおいで!

~~~~~~~~~~~~~~~~~

逢いに来てください♪

つぶつぶマザー
岩崎信子

愛犬ジョンと

未来食つぶつぶ 畑へおいで!のレッスン一覧はこちら
https://tubutubu-cooking.jp/schools/detail/34 »

 

雑穀栽培をより詳しく知りたい方へ、本やDVDのご紹介

雑穀の育て方について、詳しくは、下記の書籍またはDVDを参考にしてください。

育てて楽しむ雑穀 栽培・加工・利用(創森社)
育てて楽しむ雑穀 栽培・加工・利用(創森社)
雑穀が未来をつくる(創森社)
雑穀が未来をつくる(創森社)
DVD郷田和夫の雑穀調整技法
DVD郷田和夫の雑穀調整技法

※ 雑穀のタネは、毎年4月中旬~5月いっぱいを目安に「未来食ショップ つぶつぶ」で販売しています。(農薬や化学肥料を使わずに栽培された在来種の種です。)

 

食の概念を変える、いのちを輝かせる最先端の食学を学べるセミナー
未来食セミナーはこちら >>>

未来食セミナーScene1
365日、毎朝レシピをお届け!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。
友だち追加



オススメ!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。

友だち追加
日本生まれの和ヴィーガン「未来食つぶつぶ」をもっと知りたい、学んでみたい方、まずはこちらからぜひ!

つぶつぶは

  1. 私たちが雑穀につけた愛称
  2. 雑穀が主役のビーガン食スタイル「未来食」のこと
  3. 生命のルールにかなう生き方の提案
  4. 私たちフウ未来生活研究所の多彩な活動の愛称
Back To Top