skip to Main Content
未来食つぶつぶ 公式ブログ

パルテノン神殿と女性性<私が私になる大冒険その3>

*この投稿は未来食創始者 大谷ゆみこの著書『私が私になる大冒険_真の健康食を求めて地球を周り、日本の雑穀米に到達!』よりお届けします。

大谷ゆみこ
未来食創始者 大谷ゆみこ


こんにちは、ゆみこです。

ギリシャで

2004年8月13日、ギリシャ、パルテノン神殿。

三方を山に囲まれ、エーゲ海に向かって
開かれている歴史の首都アテネ、
街の中心にそびえる急峻な崖に囲まれた
高さ150メートルの丘が
パルテノン神殿の建つアクロポリスです。

頂上から少し下がったところに泉があり、
そのまわりには石器時代にはすでに
人々が暮らしていたと言われています。

午後2時に着岸したピースボートの船
「トパーズ号」を降りて、
ピレウス駅から地下鉄に乗り込み
7つ目のモナスティラキ駅からパルテノン神殿への道は、
土産物店やレストランが賑やかに続いていました。

25年ぶりのパルテノン

何か違和感がある。

張り巡らされたグリーンの金網フェンス、
厳しいチェック、大きな荷物と上着はクロークに、
「あれ、こんなところだったっけ?」。

オリンピック開催中のアテネの観光地は、
前に来た時の開放感とはうって変わって
厳重にガードマンに守られていました。

アクロポリスは、もともと
民にオリーブの木を贈ったという
ゼウスの娘「豊穣の女神アテナ」の神域、
アテナに捧げられた神殿がかつてあった丘です。

山形の自宅「いのちのアトリエ」にて

戦いのレリーフ

今残っているパルテノンをはじめとする
アクロポリスの建物はずっと後に
血なまぐさい戦いと虐殺の歴史の中で建設されたものです。

黄金と象牙で作られたアテナの象は武装し
戦勝の女神アテナーニケの小象を手のひらに乗せています。

紀元前15世紀には支配者の王宮が建てられ、
紀元前13世紀に神域は城壁に囲まれました。

紀元前490年頃着工したパルテノン神殿は
アテナに捧げられたとされていますが、

破風彫刻は、「ゼウスの頭から誕生したアテナ」、
そして、「アテネの支配権をめぐって争う、
アテナと海神のポセイドン」のレリーフになっているのです。

パルテノン神殿には、
東西南北に戦いのレリーフが掲げられていたのです。

封印された女性性

パルテノンの意味は処女、
処女神アテナの神殿というのがパルテノンの名前の由来です。

女性の処女性という男性論理で覆われた神殿。

「戦闘の処女神アテナ」という都合のいい女神を祭る
宗教行事に塗り替えられたパンアテナイ祭りは
4年ごとに開催され運動競技会が催され、
おびただしい数の生け贄の動物が殺され宴会に供されました。

これがオリンピックの始まりです。

アテネオリンピックのその年に、ピースボートの講師として
再び、ここにいる意味を思いめぐらしていました。

「封印された、平和と創造のシンボル、そして、
豊穣と智恵と技術の女神アテナはどんな思いでいるのか。」

修復作業が続いている神殿をあとに、
遠くにそびえるリカヴィトスの丘に惹かれるように
ゼウス神殿跡のデッキに立って、アテネの町を一望に見下ろしていると、
急に不思議な感覚に襲われました。

その他の記事はこちらから
【連載】私が私になる大冒険 »


大谷ゆみこ
 大谷ゆみこ

未来食創始者
株式会社フウ未来生活研究所 CEO

1982年から生命のルールに沿ったおいしい「料理のデザイン」と ワクワク弾む「心のデザイン」という分野を開拓し、先駆的な活動を続けている。雑穀が主役の健康をもたらすおいしい食システム「未来食」を提唱。つぶつぶクッキングとして3000レシピ以上を創作。1995年に誕生した「未来食セミナー」のプログラムと「つぶつぶ料理教室」を全国展開し、日本各地の何千という人々に家族ぐるみの健康と幸せのスキルを伝え続けている。

暮らしの拠点は広葉樹林と七色の雑穀畑に囲まれた「未来食ライフラボ/いのちのアトリエ@山形」
日本ベジタリアンアワード第1回ビーガン賞、第2回大賞、第3回料理家グループ賞。日本で2人目で女性初の日本ベジタリアン学会認定マイスター。日本ベジタリアン学会理事。

『オトナ女子は人生を”食”で奏でる』『未来食7つのキーフード』『野菜だけ?』『つぶつぶクッキングSTARTBOOK』など著書多数。
プロフィール詳細はこちら »

\日本人として凛と生きる/
未来食創始者大谷ゆみこのYouTubeチャンネルで無料動画配信中♪
YouTube「大谷ゆみこー輝いて生きる! !」

大谷ゆみこ公式ブログ「輝いて生きる 〜食と生き方のレシピ〜」

大谷ゆみこFacebook
*「セミナー受講しました」とメッセージを添えて友達リクエストしてください。

 

食の概念を変える、いのちを輝かせる最先端の食学を学べるセミナー
未来食セミナーはこちら >>>

春のライフシードキャンペーン2025
今年もはじまりました、ライフシードキャンペーン!
① 雑穀の種の配布
② 雑穀栽培体験×つぶつぶ料理レッスン
詳しくは以下のバナーよりどうぞ!

未来食セミナーScene1
365日、毎朝レシピをお届け!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。
友だち追加



春のライフシードキャンペーン2025
今年もはじまりました、ライフシードキャンペーン!
① 雑穀の種の配布
② 雑穀栽培体験×つぶつぶ料理レッスン
詳しくは以下のバナーよりどうぞ!

オススメ!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。

友だち追加
日本生まれの和ヴィーガン「未来食つぶつぶ」をもっと知りたい、学んでみたい方、まずはこちらからぜひ!

つぶつぶは

  1. 私たちが雑穀につけた愛称
  2. 雑穀が主役のビーガン食スタイル「未来食」のこと
  3. 生命のルールにかなう生き方の提案
  4. 私たちフウ未来生活研究所の多彩な活動の愛称
Back To Top