skip to Main Content
未来食つぶつぶ 公式ブログ

みどりとネバネバがママ元気のキーワード!?

*この投稿は未来食創始者 大谷ゆみこ公式ブログ「輝いて生きる 〜食と生き方のレシピ〜」の「野菜だけ?クッキング」を再編集して掲載しています。

大谷ゆみこ
未来食創始者 大谷ゆみこ


暑さ吹っ飛ぶ2皿で、ランチ!

もらいものの緑のパスタ
そして、山ほどのモロヘイヤ

ピンと閃いて、ゆでたモロヘイヤに
オクラを合わせて醬油を混ぜて
かき混ぜてとろみ最高潮をパスタにかけて
戻した湯葉をトッピング

ナタネ油少々ふりかけて、
さあ、と口に入れた、なんともおいしい

半分取っておこうと思っていた分もからめて
たいらげちゃいました。

野菜が苦手なお子さんにもおすすめですが
忙しいママの晩酌なんかにも
おすすめですね。

お供は
エリンギと粒ソバ(そばの実

の塩ソテーを乗せた
レタスとオクラとトマトのサラダ。

エリンギは、縦に手で裂くのが決め手!
ヒエ粉マヨネーズ(作り方はこちら)にニンニク風味を加えた
本格アイオリソースをかけて、
ボリューム満点サラダ。

う〜ん、おいしい!

新しいおいしさ、2つも発見!

ランチはもちろんのこと、朝食にも
おすすめですよ。

このネバネバ抗酸化力
体を元気にする栄養があると言われてるけど
なぜなのかが、和語をひもといて
「ネ」の意味を学んだら分かった。

オモシロイ!

忙しいママやパパに元気の源としておすすめですね!
ブログに書いたら、知らせるね。

ちなみに
モロヘイヤは麻の仲間でジュートとともに
繊維材料として古くから栽培活用されてきた植物です。

インドやエジプトなどの地中海沿岸地域では
その若葉が野菜の王様と言われて
古くから食べられてきたそうですが、
日本に入ってきてからは30数年しかたっていなそう。

モロヘイヤを使ったエジプト風王様スープの作り方は
↓の本の24ページに載っています。

野菜だけ? メタ・ブレーン
野菜レシピの百科事典のような一冊。ごはんが美味しく食べられる野菜が主役のレシピが、野菜の種類毎に掲載されています。どのレシピも、日本の伝統食材である乾物と調味料、野菜だけで作れる、ビーガンレシピです。

大地を守る会で、
以前連載していたレシピをまとめたもので、

ニンジンのレシピを載せると
その週は、飛ぶようにニンジンが売れたという
伝説のレシピ
なんと381も載っています✨

書籍購入はこちら »

 


大谷ゆみこ
 大谷ゆみこ

未来食創始者
株式会社フウ未来生活研究所 CEO

1982年から生命のルールに沿ったおいしい「料理のデザイン」と ワクワク弾む「心のデザイン」という分野を開拓し、先駆的な活動を続けている。雑穀が主役の健康をもたらすおいしい食システム「未来食」を提唱。つぶつぶクッキングとして3000レシピ以上を創作。1995年に誕生した「未来食セミナー」のプログラムと「つぶつぶ料理教室」を全国展開し、日本各地の何千という人々に家族ぐるみの健康と幸せのスキルを伝え続けている。

暮らしの拠点は広葉樹林と七色の雑穀畑に囲まれた「未来食ライフラボ/いのちのアトリエ@山形」
日本ベジタリアンアワード第1回ビーガン賞、第2回大賞、第3回料理家グループ賞。日本で2人目で女性初の日本ベジタリアン学会認定マイスター。日本ベジタリアン学会理事。

『オトナ女子は人生を”食”で奏でる』『未来食7つのキーフード』『野菜だけ?』『つぶつぶクッキングSTARTBOOK』など著書多数。
プロフィール詳細はこちら »

\日本人として凛と生きる/
未来食創始者大谷ゆみこのYouTubeチャンネルで無料動画配信中♪
YouTube「大谷ゆみこー輝いて生きる! !」

大谷ゆみこ公式ブログ「輝いて生きる 〜食と生き方のレシピ〜」

大谷ゆみこFacebook
*「セミナー受講しました」とメッセージを添えて友達リクエストしてください。

 

食の概念を変える、いのちを輝かせる最先端の食学を学べるセミナー
未来食セミナーはこちら >>>

先行募集開始
365日、毎朝レシピをお届け!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。
友だち追加



オススメ!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。

友だち追加
日本生まれの和ヴィーガン「未来食つぶつぶ」をもっと知りたい、学んでみたい方、まずはこちらからぜひ!

つぶつぶは

  1. 私たちが雑穀につけた愛称
  2. 雑穀が主役のビーガン食スタイル「未来食」のこと
  3. 生命のルールにかなう生き方の提案
  4. 私たちフウ未来生活研究所の多彩な活動の愛称
Back To Top