skip to Main Content
未来食つぶつぶ 公式ブログ

そばの実とは?

そばの実とは?

そばの実は、枕でおなじみの「ソバ殻」をむいたソバの種子で、ソバの実を製粉したものがそば粉です。別名、「粒ソバ」「ソバ米」「実ソバ」とも呼ばれています。

そばというと麺のイメージが強いかもしれませんが、そばは粒で食べたほうがずっと栄養価の高い雑穀です。そばの実を形のままで食べる習慣は世界各地にあり、日本の生産量は世界第8位です。炊いたそばの実は脂肪分に富んでいるので、愛称はポークミレット。

粒そばの粒
粒そばの粒
粒そばの穂
粒そばの穂

 

そばの実の栄養価(白米との比較)

そばの実は、白米に比べてタンパク質と脂質が倍近くあるので、うまみとコクのある味わいがあります。また、そばの実は、穀物の中で唯一、ビタミンPの一種であるルチンを含んでいます。ルチンは毛細血管の老化を防ぎ、血液の流れをスムーズにして、心臓病や動脈硬化を防ぎます。ただし、ルチンは水に溶け出すので、できれば丸ごと食べたいもの。そばの実を炊くときは水にさらしたりせずに炊くのがベスト、麺のソバならソバ湯ごと、汁物は煮汁もいただきましょう。
その他、リジンやスレオニンなどの必須アミノ酸もいっぱい。食物繊維やビタミンE、B1、パントテン酸、マグネシウムも豊富です。

 

そばの実はダイエットに効く?

そばの実に含まれるルチンで血管や心臓が丈夫になり、必要な栄養が体の隅々までいきわたります。また、ソバには体を温める力もあるので、冷え性の人にもオススメ。ルチンは水に溶け出すので、丸ごと食べるのがベストです。ソバ粉でも、丸ごと食べられるソバがきなら、美容効果は逃げません。

 

そばの実の歴史

ソバのデンプン質はアルファ化温度が水温レベルの20数度と低く、煮えやすく消化されやすい性質を持っています。粉を水で溶くだけで消化でき、その上栄養が豊富ということで、昔の修行僧などが、ソバ粉を持ち歩いて飢えをしのいだと言われています。

そばの実は、アジアだけでなく、ロシアやイタリアでもよく食べられている雑穀です。粒を煮込んだカーシャ(おかゆ)や、クレープのもとになったブリヌイは、ロシアの家庭料理の定番。フランスではソバ粉のガレット(クレープ)がポピュラーです。

 

そばの実に適した料理とは?

そばの実は、炊くとぷりんとした食感がおいしく、粒マカロニとしてサラダのトッピングなどにも活用できます。炊いたそばの実を脂身の多いポークひき肉に見立てて、ギョウザの具やソーセージに利用できます。炊いたそばの実を野菜と一緒に炒めるだけでも、ボリュームたっぷりのおかずになります。醤油味がよく合います。

粒そばと春雨のタイ風サラダ
粒そばと春雨のタイ風サラダ
粒ソバとジャガイモのカレー炒め
粒ソバとジャガイモのカレー炒め
粒ソバソーセージ
粒ソバソーセージ

そばの実で作るビーガンソーセージ、粒ソバソーセージのレシピはこちら »

ソバ粉クレープ
ソバ粉クレープ
そばがき
そばがき

そばの実の炊き方、炊いたそばの実を使った簡単おいしいレシピを以下の記事にて紹介しております。よろしければこちらもぜひお読みください。

そばの実の炊き方と、そばの実を使った簡単おいしいレシピ »

雑穀・そばの実の餃子レシピ »

お家で作れるラップサンド!ソバ粉のトルティーヤのレシピ »

\ ライフシードキャンペーン盛り上がってます /
詳細はこちらから »

365日、毎朝レシピをお届け!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。
友だち追加
オススメ!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。
友だち追加
日本生まれの和ヴィーガン「未来食つぶつぶ」をもっと知りたい、学んでみたい方、まずはこちらからぜひ!

つぶつぶは

  1. 私たちが雑穀につけた愛称
  2. 雑穀が主役のビーガン食スタイル「未来食」のこと
  3. 生命のルールにかなう生き方の提案
  4. 私たちフウ未来生活研究所の多彩な活動の愛称
Back To Top