skip to Main Content
未来食つぶつぶ 公式ブログ

英語の前に和語を学ぼう!

ゆみこです。

 

日本語の根源を学ぶ和語レッスン

10月31日までの募集です。

 

月々1300円で毎週1回1年間レッスンが受けられ、

そして日本語の48元素音を学ぶことができる

このチャンスに、ぜひ飛び込んで下さい。

 

20150925184320141112_tuusin

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和語は、

この世界に存在するあらゆるモノの

「イノチ」の源とヒビキ合うために

生まれたコトバです。

 

本来の日本語は、

人間の会話の為のコトバでは無かったのです。

 

いのちの源とヒビキ合うための自己鍛錬技法が、

遠い祖先たちから和語によって受け継がれて来た

地球でただ一つの国が日本です。

 

 

日本語で育った日本人にしか

できない役割があります。

 

 

特に、日本の女性がコトバを取り戻して

和語のヒビキで子育てをはじめたら

破壊の未来へと暴走している

世界をひっくり返す程の力が生まれます。

 

私は、20年前に和語に出会いました。

 

和語の学びによって

料理を通して芽生えて来た自分の中の

感受性や思考をハッキリと認識することができました。

 

そして、物心ついた時からの疑問の答えを

見つけることができたのです。

 

その清々しさを、あなたと分かち合いたいと思って

和語レッスンをはじめました。

 

学び始めて20年、レッスンを構想して3年の

準備期間を経て、昨年10月に募集を開始しました。

 

1年52回のサイクルが1巡しています。

 

学びの成果も目に見える程です。

 

生命のこと、この世界の仕組み、

それをトコトン学びたい方は

ぜひエントリーして下さい。

 

詳細はこちらです。↓↓↓

http://www.tsubutsubu.jp/LP/wago/entry.php

 

食と心のデザイナー

つぶつぶグランマゆみこ

(大谷 ゆみこ)

 

PS.

 

滋賀の大森比呂子さんからの感想をシェアします。

30回まで学んだ直後の感想です。

 

最初は抽象的でつかみどころがない感じで

なかなか理解できずにいたのですが、

 

繰り返すほどに、

きっちり頭で理解するというよりは感覚で、

幅で立体的にわかってくるという感じになってきました。

 

 

前半が終わり、繰り返し学んできて

ゆみこさんの総括編を読んでも、

感覚がつかめている自分になっていました。

 

 

そして、

 

学べば学ぶほど自分にも自分を取り巻く環境にも

奥行きがでてきて、世界がぐーんと拡がった感覚があります。

 

 

自分が働きかけたこと、行動や思考や感情は

すべて結果となって応えてくれるんだという

こともはっきりわかりました。

(今までは自分が意図していないことは、勝手に起こるとか

偶然でくわしたという風に自分と切り離して考えていました)

 

 

私が和語レッスンで一番気に入って生き方に

とても大きな影響を与えてくれたのが

「今を生きる」ことの重要性のメッセージです。

 

 

今を生きることでアマと繋がり、

エネルギーが供給されてくる。

 

 

ついつい考え事をすると今からふっとんで

過去や未来に行き、振り回されてしまうのですが、

そこから今に立ち返れる時間がずいぶん速くなりました。

 

 

後半の学びも心から楽しみにしています〜!

 

春のライフシードキャンペーン2024
今年もはじまりました、ライフシードキャンペーン!
① 雑穀の種の配布
② 雑穀栽培体験×つぶつぶ料理レッスン
詳しくは以下のバナーよりどうぞ!



365日、毎朝レシピをお届け!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。
友だち追加
春のライフシードキャンペーン2024
今年もはじまりました、ライフシードキャンペーン!
① 雑穀の種の配布
② 雑穀栽培体験×つぶつぶ料理レッスン
詳しくは以下のバナーよりどうぞ!



/div>
オススメ!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。
友だち追加
日本生まれの和ヴィーガン「未来食つぶつぶ」をもっと知りたい、学んでみたい方、まずはこちらからぜひ!

つぶつぶは

  1. 私たちが雑穀につけた愛称
  2. 雑穀が主役のビーガン食スタイル「未来食」のこと
  3. 生命のルールにかなう生き方の提案
  4. 私たちフウ未来生活研究所の多彩な活動の愛称
Back To Top