skip to Main Content
未来食つぶつぶ 公式ブログ

ビーガン(ヴィーガン)とは?

ビーガン(ヴィーガン)は、「完全菜食主義者」と訳されることが多く、肉・魚・卵・乳製品などの動物性食品を食べない人のことを指します。ベジタリアンと混同されることが多いビーガンですが、ビーガン=ベジタリアンではなく、ベジタリアンの一種なのです。

ヴィーガンとは

書籍「ヴィーガン」発売!書籍ヴィーガン日本ベジタリアン協会代表の垣本充氏と、未来食つぶつぶ創始者の大谷ゆみこが共著で書き上げた新刊「完全菜食があなたと地球を救う ヴィーガン」が発売されました。(「おいしい実践マニュアル付」)

なぜ、世界中のセレブや一流スポーツ選手がヴィーガン(完全菜食主義)に注目しているのか?今こそ、本当の健康を取り戻し、地球に優しいライフスタイルを提唱。東洋と西洋の出会い、まさにグローバルな視点から健康や環境問題を捉えたいまだ紹介されたことのないヴィーガンの謎を解き明かします。

ビーガンとベジタリアンの違い

ビーガン/ヴィーガン/Veganは、ベジタリアンの中でも肉・卵・乳製品などの動物性食品を食べない人を指します。菜食主義と訳されることの多いベジタリアンの語源は「心身共に健康で生き生きしている」という意味のラテン語Vegetus(ベゲトゥス)です。ベジタリアンとは野菜を食べる人という意味と勘違いしている人がほとんどですが、真の意味は「体を元気にする食事をする人」という意味です。

ベジタリアンの世界的歴史

ベジタリアンの概念は古代インドや古代ギリシアまでさかのぼることができますが、ベジタリアンという英語が使われるようになったのは19世紀に入ってからです。

19世紀の英国で初期キリスト教のシンプルライフへの憧憬から、「肉や魚は食べず、乳製品や卵の摂取は本人の選択に任せ、穀物、野菜、豆類の植物性食品を中心にした食生活を行う」運動が展開され、1847年に世界初のベジタリアン市民団体「英国ベジタリアン協会」が発足した時にできた言葉です。

その後、1944年に英国ベジタリアン協会会員の中で乳や卵を食べず植物性食品しか食べない人たちが集まり「英国ヴィーガン協会」を設立。設立者の一人であるドナルド・ワトソンによって「すべての動物の命を尊重し、犠牲を強いることなく生きるライフスタイル」の名称として「ビーガン/ヴィーガン/Vegan」という言葉が作られました。食生活に特化したヴィーガンはダイエタリーヴィーガンと呼びます。

ベジタリアンの6つの種類

  1. ヴィーガン…米、小麦などの穀物や、豆、野菜などの植物性食品のみを食べ、肉、魚、卵などすべての動物性食品を食べない。
  2. ラクト・ベジタリアン…植物性食品に加えて牛乳や乳製品(チーズ、ヨーグルト)などを食べる。
  3. ラクト・オボ・ベジタリアン…植物性食品と乳・卵を食べる。欧米のベジタリアンの大半がこれに該当する。
  4. ペスコ・ベジタリアン…植物性食品と乳・卵・魚を食べる。植物性食品と魚は食べるが、乳と卵を食べない人もいる。
  5. ポーヨー・ベジタリアン…植物性食品と乳・卵・鶏肉は食べるが、畜肉は食べない。
  6. 未来食つぶつぶ…雑穀などの穀物をメインとした植物性食品を伝統の発酵食品で調理して食べる。動物性食品、砂糖、添加物を使用しない和のビーガン。

そもそも日本人はヴィーガンだった?

675年4月17日に最初の肉食禁止令が発布されて以来、明治4年(1871年)12月17日に禁が解かれるまでの1200年に渡って、肉食を穢れ(けがれ)として忌避する文化が醸成されてきた国が日本です。労働用の牛馬はいても、食用家畜を持たなかった歴史は他のアジア地域と一線を画する日本文化史の大きな特徴と言われています。

明治維新以降も、肉食が庶民に浸透するのには長い時間がかかりました。1970年頃まで雑穀を主食とした自給生活が残っていた東北の山村では、農協の指導などで牛の飼育を仕事にしていても肉を食べる習慣はなく、雑穀菜食が生活の中心として続いていました。

日本でビーガンを実践する人は、どんなものを食べているの?

「雑穀×ビーガン×おいしい」が特徴の未来食つぶつぶで使う食材は、繊細な日本人がその舌で選び食べてきた、伝統的な食材の組み合わせです。栄養バランスが最初から優れた食材なので、体が求めている絶妙のバランスの栄養補給ができます。また、栄養はチーム力で働きます。チーム力が優れたこれらの自然の食材を食べることで、現代人が陥っている満腹栄養失調状態から脱出することができます。

  1. パーフェクトフード つぶつぶ雑穀と米
  2. パーフェクトミネラル 海の塩
  3. 腸活フード 麦味噌と雑穀甘酒
  4. カルシウムと葉緑素の宝庫 海草と旬野菜
  5. 脂肪の循環をサポートする万能調整剤 なたね油
  6. 新陳代謝促進、体ポカポカ殺菌効果 梅酢と漬物
  7. αリノレン酸のかたまり エゴマ

【Q&A】ビーガンを実践している人に聞いてみました

Q1 ビーガンの人は、外食はどうしていますか?(食べるものはありますか?)

最近はビーガンメニューを扱うお店も増えてきています。また、ビーガン向けと書いていなくても、ビーガンの人でも食べられるメニューは意外にありあす。「○○を抜いてもらえますか?」というようなお願いに、対応してくれることもよくあります。

Q2 ビーガンって、毎日やるのは大変ですか?

ビーガンは、歴史的に菜食だった日本人にとって特別なことではないので、日本の風土に適した食材を適した料理法で調理すれば、大変なことではないですよ。ジャパンズビーガン「未来食つぶつぶ」には、共通のルールで作れる3,000点以上のおいしいレシピがあるので、毎日の食事に困ることはありません。

Q3 ビーガンを続けたら、冷え性がひどくなった気がします。

生野菜や、砂糖を使った食べ物ばかり食べていると体は冷えてしまいます。ビーガンというと、野菜のイメージが強いかもしれませんが、日本流のビーガンの主食は雑穀ごはんです。そこに、塩・味噌・醤油で調理した野菜料理を組み合わせた献立なら、食べたそばから体が温かくなります。

Q4 どんな人がビーガンになるんですか?

自分や子どもの体調や体質を改善したい人、動物を殺して食べたくない人、美と健康を維持したい人、肉や魚が好きではない人、環境を破壊しないライフスタイルを送りたい人、体の仕組みにあった食事をしたい人など、さまざまです。

Q5 お肉は、食べたくならないんですか?

もともと肉食をしていた人がビーガンになった場合も、良い塩分と油分を、体が必要とする分だけしっかり摂っていると、体本来の機能が整い、お肉への欲求が湧いてこなくなります。お肉にも中毒性があり、味覚が整ってくるとだんだんと中毒から抜けて必要なくなってくるのです。

現代の日本でヴィーガンを実践するなら、自己流ではなく学ぶのが大事!

日本には、健康食品や健康法があふれるほどあるのに、多くの人が健康不安を抱え続けています。

その理由の1つが「普遍的で本質的な、人の体のしくみに合った食べ方を学んでいないから」です。そのため、明確な判断基準がいつまでも持てず、どのような順番でどうやって実践していいかもわからない上に、実践してもみてもその効果を検証できない、というのが、多くの人が抱えている悩みではないでしょうか。

また、健康のためにビーガンになろうとして、結果として体を壊してしまう方もいます。人間の体のしくみにあった、雑穀×ビーガン×おいしい=未来食つぶつぶなら、おいしいものを我慢したり諦めたりすることなく、元気にイキイキと生きることができます。

未来食セミナー

いのちと食べ物の本当の関係を学び、いのちの運営術としての食技術を身につけて、迷わず、悩まず、自分の舌と直感に自信をもって料理を楽しみ、食べることを心から楽しめる自分をつくる。そんなセミナーをご用意しております。気になる方はぜひ以下のページをのぞいてみてください。

【時短・簡単・おいしい!】健康も安心も楽チンも全部叶える、一生もののバランス食術 ◯ 未来食セミナー »

初心者歓迎!おいしいヴィーガンレシピが習える料理教室の紹介

つぶつぶ料理教室では、雑穀と野菜が主役のおいしいヴィーガン料理、未来食つぶつぶレシピを、つぶつぶ料理コーチの自宅キッチンを中心に伝えています。全国約90箇所で開催しています。

雑穀の料理法の基本から、目からウロコのシンプル野菜料理術、砂糖を使わないスイーツ術まで、ご家庭ですぐに役立つ魅力的なメニューをご紹介します。

お料理はじめてでも大丈夫です。経験豊富な講師が、少人数レッスンで丁寧にお伝えします。お子さま連れでも気兼ねなくご参加いただけます。

雑穀×ビーガン×おいしい=未来食つぶつぶの料理教室 »

365日、毎朝レシピをお届け!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。
友だち追加
オススメ!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。
友だち追加
日本生まれの和ヴィーガン「未来食つぶつぶ」をもっと知りたい、学んでみたい方、まずはこちらからぜひ!

つぶつぶは

  1. 私たちが雑穀につけた愛称
  2. 雑穀が主役のビーガン食スタイル「未来食」のこと
  3. 生命のルールにかなう生き方の提案
  4. 私たちフウ未来生活研究所の多彩な活動の愛称
Back To Top