skip to Main Content
未来食つぶつぶ 公式ブログ

美味しく食べることで、地球を救える

今日は、未来食セミナーScene1広島会場の開催世話人、
加藤裕子さんからのメッセージをお届けします。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 

 

 

こんにちは、
未来食セミナーScene1広島会場の開催世話人、加藤裕子です。

 

 

「美味しく食べることで、地球を救える」

 

これは、初めてつぶつぶに出逢った時の鮮烈な印象です。

 

 

私は母親の影響で、10歳ごろから自然食やスピリチュアルなことに慣れ親しんでいました。
世の中の食は生命に反している、現代社会は害悪・・・そんな話を耳にする中で、
私の無意識下に生まれていたのは、
「人間が生きていることの、地球への罪悪感」でした。
 
 

その後、母が制限だらけの自然食から抜け出し、
「この世に無駄なものは何一つない、美味しく感謝して食べ物を頂くことが一番」
と、世間一般の食事に戻ったのですが、

 

「だからといって、添加物や農薬などの
 薬入りの食べ物を食べ続けていていいのだろうか?」

 

「(あちこちのスピリチュアル情報をかじっては)
 お肉を食べないほうが良いのだろうけど、特に子供には栄養が足りないのでは・・?」

 

「結局お肉を食べない考え方は、
 今の時代には単なる自己満足の偽善にすぎず、ナンセンスなのだろうか?」

 

と、矛盾や葛藤を抱えながら生活をしていました。

 

 

そんな中で出逢った「つぶつぶ」。
衝撃でした。

 

私が抱いていた矛盾や葛藤を全て解決してくれ、
そればかりか、食を変えることで、現代の社会や、そして地球を救うことができる!

 

目からウロコが落ちる想いでした。

 

社会や地球を救うって、なんか難しそう~って思いますか?
どんなストイックな食事なんだろうって、思いますか?

 

 

それが・・・
食べてみたらオイシイんです!!!

 

 

こんなに幸せに地球を救えるなんて、

 

「あ~~私たち、生きていていいんだ!!」

 

と、長年の私の中の葛藤と罪悪感が、
いとも簡単に消え去ってしまいました。

 

 

それからは、もう夢中で。

 

当時広島在住だった、つぶつぶマザー神門佳代さんの元へ通い詰め・・
もっと知りたい、色々な料理を食べてみたい!とレシピ本を買いあさり、
家で実践しては、キッチンで出来立てを一人で平らげてしまったり(笑)

 

ただおいしくて夢中で食べていたら、体も心もいつの間にか変わっていきました。

 

まずは、1ヶ月も経たないうちに、肌がみるみる変わりました。
今年の冬は、20数年ぶりに足指のしもやけから開放されました。

 

また、クヨクヨ考えすぎる性格がいつのまにか影を潜め、
建設的に前を向いていられるようになり、心の安定感が増していきました。

 

 

そんな変化もさることながら、
何より、つぶつぶの効果のひとつとして挙げられている、
「地球との一体感を感じられるようになる」・・・???

 

どういうこと?本当になるのか?と半信半疑だったのですが、
いつの間にか実感できるようになっていました。
この感動は、言葉ではうまく伝えられません。。。

 

 

「地球」というと随分と大それたことのように感じてしまうかもしれませんが、
今、私たちが生活しているこの場こそ「地球」そのものですよね。
特別なことでなく、当たり前すぎて身近すぎて、忘れているだけなんですね。

 

そして地球だけでなく、
今、当たり前すぎて忘れられている、大切なことがたくさんあるように思います。
つぶつぶは、最新の情報を知ると共にそれらを思い出させてもくれます。

 

そして、
「じゃぁこれからどうやっていけばいいの?」という具体的な方法も、
即実践できるところまで分かりやすく伝えてくれるのが
「未来食セミナー」です。

 

 

なぜ、つぶつぶなら地球を救えるのか?

 

その答えは・・
イジワルな言い方ですが、セミナーの中にあります。
滅多にない、生のゆみこさんの言葉で・声で、どうか感じ取っていただきたいのです。

 

広島のセミナー会場は、ほかではあまり見られない、お寺の本堂です。
信仰や思想を超えた「真理」を、
この清清しい会場でより多くの方々に知っていただきたいのです。

 

大げさではありません。
食べることは「生きること」そのものだから。

 

 

食べるものが変われば、人生が変わります。
だって、体が変わるのだから。
毎日を清清しく軽やかに過ごせたら、心だってウキウキですよね。

 

全~然っ!!難しくありません。
だって、つぶつぶはサイッコ~~にオイシイから!!!

 

オイシイから続けられるんです。
楽しいから、作るんです。

 

「おいしいね」「たのしいね」って毎日を過ごすことで、
美しい地球と共に自分で世界を創り続けられる・・

 

こんな贅沢を、一緒に楽しみませんか??

 

 

つぶつぶグランマゆみこさんから直接学べて、
つぶつぶ総シェフ・郷田未来さんの美味しいお料理もいただける!
こんな貴重な機会を皆さんに楽しんでいただけるよう、
心を込めてお手伝いさせていただきます。

 

広島限定のプチイベントもご用意していますので、
受講される方は、エコバッグをご持参下さいね♪♪

 

たくさんのキラッキラの笑顔にお会いできることを、
心から楽しみにしています!!

 

読んでくださってありがとうございました。

 

 

             未来食セミナーScene1広島会場
             開催世話人 加藤裕子

 

 

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

 

あなたのカラダとココロを、楽々とおいしく、楽しく輝かせる
革新的な手料理術「つぶつぶ」の基本を学ぶ
未来食セミナーScene1
http://www.tsubutsubu.jp/LP/scene1/entry.php

 

2014年4月27日(日)広島・広島市 正善坊
2014年5月9日(金)東京・新宿区 つぶつぶ早稲田セミナーホール
〈時間〉9:30〜18:30 + つぶつぶグルメ体感交流パーティー 〜21:00
〈参加費〉 50,000円 + つぶつぶグルメ体感交流パーティー 5,000円

 

*上記日程の他にも、つぶつぶマザーが全国で開催中!全日程は>
 http://tsubutsubu.jp/seminar-booking/

 

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

 

 

 

PS.

 

未来食セミナーScene1の翌日に、
「未来創造セミナー 7歳までの楽ちん子育て編」の開催が決定しました!
http://www.tsubutsubu.jp/LP/miraisozo/entry.php

 

以前は、子ども中心で振り回されっぱなし、子離れできなかった私が
つぶつぶに出会って、子どもも私も思いっきり伸び伸びと
日々の暮らしを楽しめるようになりました。

 

そのベースは、やっぱり自分が変わったこと。
以前は子育てにも自分にも自信がなかったのが、
自分を信頼して、毎日わくわく過ごせているという
私の心の満足感が、子育てのゆとりに繋がっているのでしょうね。

 

超甘えっ子だった長男は、今では会う人に「のびのびしてるね〜」と言われます。
次男は生まれたときからつぶつぶっ子、離乳食いらずの楽ちん子育てまっ最中。

 

そして、私も子どもたちと一緒に自分育て真っ最中です。
今も課題はありますが、些細なことからの気づきの直後から、
子ども達の表情や反応が一瞬で変わるから面白いです。

 

人生のほんのわずかな期間のこの貴重な体験を、美味しく楽しく、一緒に味わいましょう!!
未来食セミナーScene1とあわせての受講がオススメです。

 

 

PPS.

 

最後に、私の夫について一言・・・
なんと夫は「つぶつぶダンディーの会」会長兼「つぶつぶダンディー広め隊」隊長として、
私の今回のセミナー開催などの活動を色々とアドバイス・サポートしてくれています。

 

隊長に会ってみたい方・ご家族ともっとつぶつぶを楽しみたい方で
隊長にご相談したい方も是非、広島へお越し下さいませ。。。

 

春のライフシードキャンペーン2024
今年もはじまりました、ライフシードキャンペーン!
① 雑穀の種の配布
② 雑穀栽培体験×つぶつぶ料理レッスン
詳しくは以下のバナーよりどうぞ!



365日、毎朝レシピをお届け!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。
友だち追加
春のライフシードキャンペーン2024
今年もはじまりました、ライフシードキャンペーン!
① 雑穀の種の配布
② 雑穀栽培体験×つぶつぶ料理レッスン
詳しくは以下のバナーよりどうぞ!



/div>
オススメ!
LINE 友だち募集中!
食の健康情報、ヴィーガン簡単レシピ、その他さまざまお役立ち情報をLINEタイムラインで投稿しております。
友だち追加
日本生まれの和ヴィーガン「未来食つぶつぶ」をもっと知りたい、学んでみたい方、まずはこちらからぜひ!

つぶつぶは

  1. 私たちが雑穀につけた愛称
  2. 雑穀が主役のビーガン食スタイル「未来食」のこと
  3. 生命のルールにかなう生き方の提案
  4. 私たちフウ未来生活研究所の多彩な活動の愛称
Back To Top